これからの介護保険制度

政府進める社会保障制度改革。その国民会議報告書の中で、 介護分野について『一定以上の所得のある人』の自己負担割合を上げるべきだと されています。現在の1割負担から2割負担への引き上げが想定されており、 夫婦所得が合計年300万~400万円という金額が境目になりそうです。   さらには介護保険制度から『要支援』の切り離しも検討されており、 現状介護保 …

続きを読む>

熱中症の予防と対処方法

前回のブログで述べたこともそうですが、厚生労働省からも、 熱中症に関するリーフレットが発表されていたり、各省庁から 様々な情報が提供されています。 是非、参考にして下さい。   ↓熱中症を防ぐために(厚労省PDF) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ei44-att/2r9852000001e …

続きを読む>

適切な水分補給を行いましょう

最近、蒸し暑い日が続いていますね。 今日から猛暑日が続くとも言われていますし、湿度も高いこともあり、 熱中症の危険度は非常に高くなっています。   トラスト介護グループでは、利用者様に適切な水分補給を呼びかけています。   水分補給の目安としては、朝昼夕の食事の時に加え、食事の合間の時間等に、 一回200ml程度のお茶や水を一日3~5回飲 …

続きを読む>

平成25年7月度研修レポート

この度は『介護事故防止・再発予防に関する研修』を行いました。     研修内容は ①介護事故防止・再発予防マニュアルを使用し、基本事項の学習と意識の統一 ②事故防止に向けての取り組みの周知と徹底 ③事故発生時の対応方法の周知と理解 の3点に重点を置き、全職員に対し実施致しました。     介護事故を防ぐにあたり、まず一 …

続きを読む>

平成25年6月度研修レポート

今回は『倫理・法令遵守に関する研修』を実施しました。   内容としては ①医療福祉の倫理、及び訪問介護員としての職業倫理の把握と理解について ②訪問介護事業所としての法令遵守、一般法令の遵守について を、主な内容として学習しています。   倫理に関しては、まず何よりも利用者様の尊厳を守ることに重点を置き、 安心して生活が送れるよう、自立を …

続きを読む>