人生の先輩であるお年寄りを敬い、長寿を祝う敬老の日ですが、その由来が兵庫県にあることは知っておられますか? 敬老の日の始まりは、昭和22年に、兵庫県多可郡野間谷村(現在は合併して多可町になっています)の村長だった門脇政夫氏が、 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」 と村のお年寄りを集めて敬老会が行われました。 そして、その日 …
続きを読む人生の先輩であるお年寄りを敬い、長寿を祝う敬老の日ですが、その由来が兵庫県にあることは知っておられますか? 敬老の日の始まりは、昭和22年に、兵庫県多可郡野間谷村(現在は合併して多可町になっています)の村長だった門脇政夫氏が、 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」 と村のお年寄りを集めて敬老会が行われました。 そして、その日 …
続きを読む10月11日に控えたケアマネ試験まで一か月を切りましたね。受験者の皆様、試験対策は進んでいますでしょうか? トラストからも何名もの職員が受験します。 資格を取ることでさらに幅広い知識を得て、介護業界に役立てていただくことを期待します。 残り約一か月、頑張ってください!応援しています!
続きを読む最近また、還付金や低所得の方に対する臨時給付金を語った詐欺が増えてきているそうです。 特に臨時給付金に関しては行政からの書面での通知しか絶対にありえません。 タイムリーな金銭の話題を出されても、絶対に騙されないようにお気を付け下さい。 またこの度、姫路市の臨時福祉給付金を申請する期日がH28.2.3までと短めになっていますので、対象となられる方 …
続きを読むヘルプマン!という漫画をご存知ですか? 主人公の若い男性が介護という世界と出会い、悩みながらも介護士として日々成長していくという話の漫画です。 話自体は、介護保険制度が始まったばかりの時代が背景になっているので、今の世間とはマッチしないところもあるかとは思いますが、若い世代の介護士が増えていかない世の中で、介護を題材とした作品は貴重です。 介護に興味がなかっ …
続きを読む今日は終戦の日です。トラストの利用者様にも、戦中から激動の昭和を生き抜いてきてこられた方がたくさんいらっしゃいます。 戦争を知らない世代が増えていくなか、戦後日本を支えて今の時代を築き上げて下さった世代の方々には頭が上がりません。本当にありがとうございます。 人生を捧げ、戦争の犠牲となった方々のご冥福をお祈りします。
続きを読む