今日はケアマネージャーの試験日ですね。 この日のために多くの時間を勉強に費やしていた方も多いかと思います。 結果に繋がり、介護職としての知識をさらに深められるよう、頑張ってください!
続きを読む介護保険サービスが始まって以来、サービスを受ける時にはケアマネージャーが作成するケアプランに沿って介護保険の利用をしてきました。 このケアプランに対しては無料(全額保険負担)となっていましたが、2018年の法改正で他の介護サービスと同じように、有料(原則1割の自己負担)をさせてはどうかという議論が高まっているそうです。 ケアマネージャーは、利用者がサービスを …
続きを読む毎年、肌寒くなってくると流行ってくるのがインフルエンザやノロウィルスなどの感染症です。 ノロウィルスは今年は新型のものが流行りそうだという予測もでていますが、インフルエンザについては、毎年この時期からは予防接種を受けることができます。 トラスト介護グループでも今月、健康診断と並行してインフルエンザ予防接種を職員に実施します。流行り …
続きを読むデイサービスで、仮想通貨などを使用して遊戯などを行うことが規制されようとしています。 理由としては、高齢者の遊戯依存を招き、射幸心を煽るから、だそうです。 実際に神戸市では条例での規制が始まっており、姫路市でもこれに追随する予定です。 自立支援を主とする介護サービスでは不適切なのかもしれませんね。そういったデイサービスを利用されていらっしゃる方はご注意くださ …
続きを読む先日、安倍総理が1億総活躍と銘打って「介護離職ゼロ」を掲げました。 少子高齢化で介護の世界が身近になってくる中で、非常に興味深い話ですね。 どのような政策になるかはわかりませんが、今後の国の動きに期待が高まります。 産経ニュース
続きを読む